投稿

個体数調査に投稿を追加

個体数の調査において、投稿した情報を追加するには、以下の手順に沿って行います。

PC

    1. ホーム画面に表示されている参加中の調査の中から、投稿を追加したい個体数調査の右側にある「投稿追加」ボタンをクリックします。
      ※参加中の調査の中に無い場合は、ホーム画面の「終了した調査」から探すか、ホーム画面上部のメニューバーの「調査」から探して調査情報画面を開き、画面右下の「投稿追加」ボタンをクリックします。
    2. 投稿情報を登録していきます。
項目 概要
メディアの追加 投稿した個体の写真を、PC内(ギャラリー)に保存されている写真の中から選択して登録します。
登録できたら「次へ」ボタンをクリックします。登録する写真がない場合は「スキップ」ボタンをクリックします。※写真は複数枚登録することが可能です。またそれぞれの写真は、一部分を切り抜いたり拡大して登録することが可能です。
種名の決定 投稿した個体の種名を「種名を探す」から検索して設定するか、「対象種リストから選択」からあらかじめ設定された対象種を選んで設定します。
設定できたら「次へ」ボタンをクリックします。種名がわからない場合は設定せずに「スキップ」ボタンをクリックします。※種名がわからない場合、「対象種リストから選択」内に「参考情報」がある場合はそちらも参考にしてください。
個体数の記録 投稿された個体数を入力します。
投稿した場所の確認 投稿した位置にピンが立つように地図を動かしてください。
より大きい地図を見ながら指定する場合は「大きい地図で位置を変更」ボタンをクリックして指定してください。
設定できたら「次へ」ボタンをクリックします。
メモなどの追加 標本サンプルの情報やメモなどの補足情報を追加することができます(自由記述)。
必要に応じて記入し、「次へ」ボタンをクリックします。
投稿情報の確認 記録する情報に間違いがなければ、画面右下の「投稿する」ボタンをクリックしてください。

これで投稿情報の追加が完了します。

Android/iOS

    1. ホーム画面に表示されている参加中の調査の中から、投稿を追加したい個体数調査の右側にある「投稿追加」ボタンをタップします。
      ※参加中の調査の中に無い場合は、ホーム画面の「終了した調査」から探すか、ホーム画面下部のメニューバーの「調査」から探して調査情報画面を開き、画面右下の「投稿追加」ボタンをタップします。
    2. 投稿情報を登録していきます。
項目 概要
メディアの追加 投稿した個体の写真を、端末内(ギャラリー)から選択、もしくはカメラで撮影するかのいずれかの方法で登録します。
登録できたら「次へ」ボタンをタップします。登録する写真がない場合は「スキップ」ボタンをタップします。※写真は複数枚登録することが可能です。またそれぞれの写真は、一部分を切り抜いたり拡大して登録することが可能です。
※写真登録後、「名前判定」ボタンで種名の判定を行うことができます。
種名の決定 写真の名前判定を行っていない場合、投稿した個体の種名を「種名を探す」から検索して設定するか、「対象種リストから選択」からあらかじめ設定された対象種を選んで設定します。
設定できたら「次へ」ボタンをタップします。種名がわからない場合は設定せずに「スキップ」ボタンをタップします。※種名がわからない場合、「対象種リストから選択」内に「参考情報」がある場合はそちらも参考にしてください。
個体数の記録 投稿された個体数を入力します。
投稿した場所の確認 投稿した位置にピンが立つように地図を動かしてください。
より大きい地図を見ながら指定する場合は「大きい地図で位置を変更」ボタンをタップして指定してください。
設定できたら「次へ」ボタンをタップします。
メモなどの追加 標本サンプルの情報やメモなどの補足情報を追加することができます(自由記述)。
必要に応じて記入し、「次へ」ボタンをタップします。
投稿情報の確認 記録する情報に間違いがなければ、画面右下の「投稿する」ボタンをタップしてください。

これで投稿情報の追加が完了します。

TOP